極真空手。

120509_170047.jpg

自分は今でこそ 好きな空手を仕事として生徒達に指導をして、現役の選手を続けられる最高の環境と人生があります。

二十歳を過ぎたくらいの時期から三軒茶屋道場に移籍するまでの間に当時、通っていた道場で一般部の指導をさせて頂いていました。

かけがえの無い、一生の付き合いになる先輩方との出逢いもありました。

今でも毎年、大阪へ全日本ウエイト制大会に出場しに行く度に、お世話になり、親しくさせて頂いている先輩がいます。

その先輩がいたから 今があり、辛い時期も乗り越えられた事もありました。

自分にとっての試練もありました。

別の ある先輩が『普通の奴なら、あそこで辞めてるよ、お前、頑張ってるよな』と、普段はあまり後輩を誉めたりしない先輩が語りかけてくれた事がありました。

自分でもそうなのかも知れないと感じるぐらい精神的にキツイ状況もありましたが、そんな事では辞められない程に、どっぷり極真空手にハマっていた事や、信じた先輩を尊敬して好きだったので 辛い状況を当たり前のように一緒に毎日稽古をしながら乗り越えられる事が出来ました。

その先輩は選手としても極真空手でも将来を期待された逸材でした。

自らの修行の為に、1人で東京に上京して来られて努力と苦労を重ねて、仕事への道を開花させる為に、期間を決めて極真空手に打ち込み、選手に関しては若くして現役を引退されました。

今では大阪では有数の介護施設の社長であり、大きな、本当に素晴らしい老人介護施設を何店舗も立ち上げている先輩です。

今年で38歳になる まだまだ若い盛りの バリバリのやり手です。

自分は何か思い悩む事があると その先輩に連絡をします。

その先輩の元に集まった人達や空手の先輩方とも いまだに付き合いがあります。

極真空手を通じて、そんな出逢いもありました。

自分も指導員を辞めて長い間、アルバイトを掛け持ちしたりしながら、現役選手を続けて、将来どうするのか、この先どうするのかを、散々悩んだ時期もありましたが、それを思うと今は幸せの一言です。

素晴らしい出逢いや、男として人生を懸ける事が出来る極真空手は本当に尊い物だと思います。

※写真は 先日の支部内の小学4年生特選の部で、一皮向けた組手でダントツ優勝をしたK君と、小学3年生特選の部で過去にない粘りで、自分よりも大きな強豪を破りながら初優勝を果たしたR君です。

彼らに共通するのは、素直な性格と、道場が大好きだという部分です。

いつも 色々な話を聞かせてくれます。

二人とも7月の全関東大会を目指します。

水曜日。

120509_210149.jpg 120509_210857.jpg

今日は少年部、一般部ともに、6月の審査技を重点的に行いました。

少年部達には組手以外の帯ごとの技も しっかり身に付けて貰うように指導をしました。

話しっぱなしでしたが 皆が少しづつ上達する姿を観ると、「よし」と嬉しい気持ちになります。

最後に各生徒達へ一人づつの目標をアドバイスしました。

関東大会へ出場するメンバー達には まずレベルの高い大会で戦う上での意識付けを心掛けています。

まずは そこから。

良い流れに持っていけたらなと思います。

夜の最初のクラスを終えると、2クラス目は なんとKさんとTさんの二人のみ。

しかし、内容はかなりハードな稽古にしました。

前半は、体力稽古を追い込みました。

後半は、疲れた状態での対人稽古をひたすらやりました。

感覚的な部分でのアドバイスと組手技術を指導させて貰いました。

頭で考えて戦う事。

身体の圧力の掛け方と、いなし方を指導しながら 色々なパターンの理屈を説明しました。

二人共に良い感じの動きで、良い部分、悪い部分が浮き彫りになり とても良かったと思います。

いつも子供達にも、人数が少ない時は逆に強くなるチャンスなんだという話しをします。

大勢の時よりも、生徒のクセなども細かく観れてアドバイスしやすい物です。

名コンビのお二人ですが、空手の話をしている様子を観ると本当に純粋です。

キツイ稽古を体感して 帰り際、清々しい表情をしていました。

東大和道場、壮年部の強者、Bさんの強さについての話題で盛り上がっていました。

今日は二人とも絶対に強くなりました。(笑)

二人を観ていて 自分自身も勉強させて貰いました。

有り難いです。

5月19日(土)壮年合同稽古。

120508_201633.jpg

来る5月19日(土)は13:00〜 狛江道場にて加藤師範代の指揮で世田谷東支部・壮年合同稽古が行われます。

※帯は問わず、自由参加となります。

各分支部から沢山の壮年選手達が集まる予定との事ですが、稽古終了後には親睦会を兼ねて飲み会を行うとの事です。

かなり盛り上がるかと思われます。

出席者を確認したいので、東大和道場から参加したい方がいましたら、金久保までお知らせ下さい。

加藤師範代は壮年大会では、関東、全国、国際、と常に上位に結果を残して来た実力者ですが、普段は一般の全日本選手達と稽古を重ねられている方です。

一度、どのくらい強いのか手合わせしてみたい方がいましたら遠慮無しに挑んでみて下さい。(笑)

自分や佐野先生とも素手で組手をされている方ですし、かなり打たれ強いです。

昨年、加藤師範代と秋季関東大会の、重量級決勝戦で争った185センチ120キロを越える巨漢壮年選手も他支部から参加されるとの事です。

熱い稽古と親睦会になるかと思います。

※写真は、今日から道場稽古以外にウエイトトレーニングを開始した茶色帯のK君です。

最近は稽古もしっかり積んで実力を伸ばしていましたが、今後を見据えて、自分のところへウエイトトレーニングを教えて欲しいと来てくれました。

明日の筋肉痛を体感して貰えたらと思います。

夜の一般部では、村松君や、中学女子・世界王者の永吉美優さんにもウエイトトレーニングを体感して貰いました。

皆、始めての刺激を楽しんでくれていました。

覚醒。

120508_182154.jpg 120508_182128.jpg

今日は自身の朝練での組手は絶好調でした。

普段あまり 出さない技も自然に出たり、得意な後ろ廻し蹴りも、怪我も治り、ようやく冴えてきたのが嬉しいです。

暖かくなり、汗だくで稽古をするのが また気持ち良いです。

夕方の少年部基本クラスでは白帯も沢山いたので基本的な技や、礼儀に関しての指導をしました。

そして東大和少年選手クラス。

先週の支部内交流試合で結果を残してきた生徒達が新たに数名増えました。

元々、選手クラスに来ていた生徒達も揃って、結果を残してきてくれました。

1人1人を観ると頼もしい強者揃いになりつつあります。

新しく来た二人には選手クラスでの心構えを説明しました。

今日は色々 説明した上で、体力稽古と、正しい突き技のフォームの修正と打ち込みを行いました。

そしてオレンジ帯のY君。

まだ空手を始めてから調度、一年が経過したばかりです。

なんと こないだの支部内交流試合の小学4年生の部に出場しましたが、5試合を驚くべきポテンシャルを開花させて青帯、黄色帯相手に全試合、完封勝利を納めて初出場、初優勝を成し遂げました。

事前に勝てる生徒ではあると、先生方とも話していました。

楽しみな生徒だったのですが、本番を戦うまでは何とも言えませんでしたが予想通りでもあり、予想を遥かに上回る戦いぶりに驚きました。

普段の真面目で、直向きな努力と素直な性格が実り、天才が覚醒した瞬間でした。

素直でおとなしい性格ですが、とにかく根性があり、才能に富んだ生徒です。

今日から強い先輩達のみのクラスに混ざり、虎視眈々と、やる気のある表情をさせながら 自分の話を食い入るように聞いてくれていました。

先週の試合後に、『俺は強いんだ、凄いんだという気持ちを持たずに、常に上には上がいるという気持ちで、ひたすら一生懸命稽古を続けたら将来、本当に凄い選手になれるから、また頑張りなさい。』と伝えました。

次はじっくり稽古を積んで9月の支部内の特選クラスを目指す方向です。

黄色帯のT君も 稽古の成果が出てきて、初の入賞をしましたが、自らの努力で得た火曜日のクラスに参加出来る事が嬉しそうでした。

他の先輩達は7月の全関東大会を目指します。

初出場となる生徒達もいますので頑張って貰いたいです。

生徒達へ。

120429_102458_3.jpg 120504_212443_001.jpg

今日は事務処理や、やれる事を一つ一つ処理しました。

やらないといけない事と、出来る事、自分がやれる事を一つづつクリアしていけたらなと思います。

夕方から 所要を済ませて1人で読書をしていました。

伊達公子さんの本を読んでいますが、あまりにも参考になり、心に響く内容ばかりです。

自分も子供の時から勉強は大嫌いでした。

とにかく活発で運動は何でも出来ました。

少年部達を観ていると自分の少年時代と重なり、胸が熱くなります。

賢い生徒や、熱い生徒、ガキ大将的な存在や、内気だけど真面目で空手が好きな子。

自分も少年時代は、やんちゃでした。

先生には 叱られない日が珍しかったです。

いつも叱られて、反発心も沢山ありました。

少年部達の目付きを観たり、表情を観ていると凄く気持ちが伝わってきます。

何を伝えられのだろうか、と毎日考えています。

自分を振り返りながら、人を指導出来る立場なのか…、不安や焦りばかりですが、空手に関してだけで言えば、自分の今の実力までは、せめて伝えられます。

選手として どうあるべきか、何が理想か。

組手に関しては今の自分を完全に上回り、自分自身が完全に勝てないな、と感じるくらい生徒が強くなれば、次のステップへ導いてあげたいです。

自分はたいした実績も実力もありません。

最近 生徒達と手合わせする際に感じるのは 自分の為の稽古にしない事であったり、皆の癖を見抜く事、何かアドバイス出来ないかを考えながら指導しています。

自分自身が生徒よりも弱かったら誰にも指導が出来ません。

もう生徒には勝てないなと思えたら 次にどうするかを その時に考えます。

まだまだ伝えられる。

自分自身が現役なので。

戦う空気をずっと纏っていたいんです。

失敗や反省は多々あります。

自分はストイックでもなければ、真面目でも何でもありません。

お酒も飲みますし 沢山色々食べます。

毎日 弱い自分との戦いなんです。

少年部達の純粋さが本当に羨ましいです。

対等な目線で 空手に関してだけは 皆がやる気になるように、強くなれたらなと思います。

日曜日。

今日は荒木先生が休みでしたので自分が型クラスの指導に入りました。

審査に向けた稽古を中心に行いました。

白帯の子供達には中学生、小学生の生徒達に基本や礼法を復習を兼ねて教えて貰いました。

上級生が、幼年部に優しく丁寧に教えてくれていました。

下の帯の生徒と大人の方々には審査の技を確認しながら指導しました。

細かい部分を反復して頂けたら上手になるかと思います。

型や移動稽古は 一度覚えても、やらないでいると本当にすぐに忘れてしまうので皆が帰ってからウエイトトレーニングと補強と型を2時間程、1人で行いました。

事務仕事が溜まっていましたので6時近くまで処理しました。

帰って読書でもしてゆっくりします。

先週の支部内交流試合の特選で入賞、優勝した生徒達は7月の全関東大会に出場させる予定です。

関東大会は非常にレベルの高い大会となりますので日頃、きちんと道場へ稽古に来ている生徒のみ出場させるつもりです。

その他、6月には審査がありますので、それに向けて頑張りましょう。

連休3。

120505_183222.jpg 120505_183155.jpg

今日は三軒茶屋道場にて後輩の網谷君と、青木さんと稽古をしました。

色々、確認しながら良い稽古が出来ました。

自分の稽古後に青木さんの審査型を指導しましたが少しだけ覚えてくれました。(笑)

約3時間の稽古を終えてから、青木さんと1時間以上話しをしました。

稽古後には網谷君に鍼を打って貰いました。

今日は青木さんには相変わらず笑わせて貰いました。

補強やシャドーと、型を頑張っていました。

ミットの息上げをやるように言うと、断られました。(笑)

自分もサンドバッグ、ミットでの息上げと打ち込み、ウエイトトレーニングと補強をやりました。

網谷君も仕事で忙しい中 いつも手伝いをしてくれます。

今日は二人に付き合い頂き とても有り難かったです。

これから暴食します。

連休2。

120504_195823.jpg

今日は、こんな本を買って帰りました。

柔道家の木村政彦さんの本は、以前から読みたかった本です。

テニスの伊達公子選手は凄く好きなアスリートの1人です。

マラソンの野口みずき選手もカッコいいです。

伊達選手も野口選手も、本気で信じた物に命懸けで取り組む姿がとても魅力的です。

何より、その競技を心底好きで、かけがえの無い物としています。

今日は色々な気付きがあり、心を洗われた1日でした。

これから ひたすら読書をして、映画を観ます。

連休。

夕方 2ヶ月半ぶりに走りに行きました。

4度の肉離れを繰り返しましたが、ようやく ほぼ完治しました。

今日はまだ、ダッシュは控えましたが、体力やパワーも落ちる事なく通常通り稽古を続けました。

庇い続けた逆の足の張りが多少あるので ランニングも途中からペースを落としました。

帰宅後ウエイトトレーニングと補強を済ませました。

ハムストリングを鍛える種目の、レッグカールを何セットも久しぶりにやりました。

良い感じです。

まだまだ若いですが、もっと歳を重ねても ずっと鍛え続けます。

せっかくの休みなので、これから、ゆっくり寛ぎます。

※4日5日(金,土)は道場完全休館となります。

お間違えのないようにお願い致します。

水曜日。

120502_162954_001.jpg

昼間 事務仕事をしながら 小林先生のクラスの様子を観ていました。

先日、小学2年生の特選クラスで、準決勝からの大接戦を見事に征して、特選の部で、初優勝を果たしたK君が前に出て、後輩達のお手本になってくれていましたが、試合を戦い終えて成長した雰囲気がありました。

この間の支部での強化稽古時に、上段のガードの意識と構えの甘さが気になり、翌日から意識の改善とタイミングや、構え方を指導しました。

組手中に構え直す姿や、相手に詰め寄り、立ち向かう姿が自分に良く似てきました。

ああ、似ているな、と思いながら観ていました。

今日はK君の稽古での先輩らしいお手本を観ながら、後輩達も頑張っていました。

3年生以上のクラスでは、生徒達に長い時間をかけて、試合に対するメンタルの持ち方や、稽古でのあり方を話しました。

皆、『やる気が出てきた!』と目を輝かせてくれたのが嬉しかったです。
今回は残念ながら負けてしまった生徒も、七回目の試合出場にして、初の初戦突破を果たしたS君も嬉しそうに頑張りました。

6月の審査に向けての指導も開始しました。

補強の回数をクリアして、しっかり審査技を覚えましょう。

夜の一般部では、基本稽古や、移動稽古を中心に行いました。

2クラス目では皆と長い時間、スパーリングで手合わせをしながら、1人1人の癖を観て、アドバイスをしました。

指導後は事務処理を済ませて、ウエイトトレーニングをやりました。

色々 考えながら 思い悩みながら 色々な部分で自分も向上したいです。