木曜日2。

140619_201857.jpg

夜8時半、少年部、一般部の指導が終わりました。

6月中は来週木曜日が三軒茶屋道場では最後の指導になります。

一般部 稽古後、二人の生徒達と話しました。

彼らは幼年部の白帯の時期からみてきました。

茶色帯になったS君は、幼い時期、三軒茶屋道場に体験として稽古に来た時に最初に指導したのが自分でした。

柔道か極真をやらせたかったと、一緒にいたお父さんが話してくれたのを覚えています。

パワーがありミットを蹴り込む彼をみた時に、「強くなるな」と感じました。

みるみるうちに実力を付け始め、支部内では数々の優勝、関東大会や国際大会にも出場してきました。

昨年は第5回横浜カップにて念願の優勝をして、今年の西東京都大会では国際大会王者と一進一退の試合展開まで迫る内容でした。

緑帯のH君は、東大和道場の皆はよく知っていますが、彼は最近でも定期的に東大和へ出稽古に来てくれています。

時々出稽古に来るようになり、もうじき1年になるかと思います。

彼は白帯の幼年部時代、今とまるで 変わらない表情をしていました。

稽古後の挨拶の時に、彼が笑いながら、はにかむ様子がとても印象的です。

稽古後に自分のところへ、自主トレの内容を聞きに来たりもありました。

その後の支部内初級クラスでは4試合を戦い抜き、準優勝になったのを覚えています。

2年程前に支部内の特撰クラスで優勝をしていました。

彼ら二人に共通する事は、今の東大和の生徒達と同じように 毎日ひたすら稽古を積み重ねてきた事です。

6年も7年もの間、1週間毎日稽古に通い続けて来たのではないでしょうか。

彼らも関東大会や国際大会では、善戦しながらも いつも僅差で国際大会王者達に負けたりと、悔しい経験も沢山してきました。

今まで積み重ねてきた努力は今後も必ず生きるので黒帯を目指して長く続けるように二人には話をしました。

頑張って欲しいです。

7月からは自分は木曜日の指導は東大和へ行きます。

遠いのでなかなか難しいかも知れないですが、機会があれば またいつでも東大和へ来てくれるように話をしました。

木曜日。

140619_153536.jpg

13:30〜自主トレ。 (三軒茶屋道場にて)

・シャドー3分×3ラウンド

・サンドバック3分×10ラウンド(クイックのコンビネーションや、ステップを混ぜた息上げと、打ち込みを兼ねて)

・懸垂10×5セット

・補強、ウエイトトレーニング(軽めに肩、腕、首)

15:30昼食。

これから三軒茶屋道場にて3コマ、指導に入ります。

■第6回横浜カップの〆切は明日20日(金)までとなります。

■21日(土)の少年部2クラスは、田無にて支部型大会の為、お休みとなります。

お間違えのないようお願い致します。

※夜の一般部選手クラスは通常通り行います。

水曜日一般部。

140618_200818.jpg

上級者が集まるハイレベルなスパーリング、組手稽古になりました。

中高生は特に一人一人が本当に凄いレベルです。

土曜日 型試合に挑むMさん御夫婦には型試合の流れをレクチャーしました。

組手は二人とも 強くなっています。

今日は全員、補強から開始。

体幹トレーニングの一つを取り入れています。

5キロのボールを V字腹筋で受けとりながらの稽古。(Mさんの、昨日、鼻にぶつけた場所が今も痛い)

と言っていたのが面白かったです。

顔に当たらないように気を付けましょう。(笑)

スパーリングは皆、激しかったです。

今日は激しくも質を落とさず 終えさせる事を意識して指導しました。

スパーリング後は、全員でミット稽古。

昨日に引き続き、Mさんのキックミットを持ちました。

テーマは、コンビネーションと神経の伝達を鍛える事と、動きの中で技の威力を高めさせる事。

昨日 追い込んでいた彼女は今日の組手では既に体もキレていて 自然に連打や、夕べのコンビネーションが出ていました。

人に誘導させられて、言われたコンビネーションを打ち込みながら追い込まれる稽古は、自主トレで一人で必死に追い込むよりも遥かに苦しいんです。

何故なら 言われた動きを煽られながら、やらざるを得ないから。

やがて限界に辿り着き、自分の心を鍛える場面に直面する。

ああいった厳しい稽古の中でしか培えない強い気持ちや、筋力とスピードがあります。

自分自身、過去に苦しい試合の場面で無意識にその時の稽古の技が助けてくれた事が沢山ありました。

彼女は現役無敗のチャンピオンですが、先日の試合の中で その部分の重要性に気付いて、課題として取り入れてきた事に正直、驚きました。

あれだけの金字塔を為し遂げてきた選手なので 目標やテーマは本当に一流です。

彼女はそうやって 常に試行錯誤を繰り返して強さを追い求めて来ました。

荒木竜太郎君や大森斗希也君との組手も凄かったです。

彼らもこれから 虎視眈々と上を目指して稽古を繰り返している生徒達です。

技術は既に皆一流です。

いかに自分の今後の可能性に気付くか。

「目標を経てる事」

「期間を決めて、それに向かい、懸けるなら、とことん懸ける」

それが凄く大事な部分であり、それが 理解出来ずにいると ただ ただ 時間だけが過ぎ去り、本人が気付いた時には埋もれていってしまう。

「誤魔化さない事」

「素直な気持ち」

それを若い男の子達に伝えていきたいと思います。

水曜日少年部。

140618_155634.jpg 140618_161616.jpg 140618_175535.jpg

今日 一番最初に来たのはH君。

学校での様子や 以前同じ学校にいた先輩達の話を聞かせてくれました。

彼は勉強は得意だとの事です。

マイペースな彼は空手を大好きです。

彼は優しい気持ちや、空手を嫌いにならない粘り強さがあります。(そういう部分は彼の長所でもあり、大事な部分です)

彼の後からは何と、久しぶりにS君が道場に挨拶に来てくれました。

中学校が遠くなり、忙しくなるので以前に退会していましたが今日は期末テストが終わり 色々報告に来てくれたようです。

『少し稽古していくか?』と話すと、凄くやりたそうにしながら自宅に電話を入れていました。

残念ながら 勉強やら忙しいようで稽古は出来ませんでしたが、久しぶりに話してもきちんと『押忍』と返事をしてくれます。

色々話して道場を出る時には、しっかり『押忍、有難うございました!』と言いながら帰りました。

あれだけ 道場を大好きだった生徒なので、辞める時は寂しかったですが、また遊びに来てくれると思います。

少し大人っぽく成長した元気な彼に会えて良かったです。

少年部では型試合と、ミット、サンドバックで 皆で追い込みました。

8月の各大会に向けて選手達は頑張りましょう。

今週土曜日の型大会に出場予定の選手は、道場貼り出しの試合順入りトーナメントを確認して下さい。

型大会注意事項の用紙を配布しています。

※横浜カップの〆切りは20日(金)までとなります。

今日 せたひがラリー1枚目をクリアしたK君。

彼も道場や空手が好きです。

最初の頃はよく泣いていたり、時に叱られたりする事もありましたが、知れば知る程、素直な生徒だと解りました。

今では「前向き」な生徒に成長しています。

無器用だとしても、コツコツと長く続けられるのも やはり彼の長所であり、才能の一つではないでしょうか。

上手さや強さだけが全てではないなと自分は考えています。

道場での様子や変化、空手を通じての彼らの良い部分は自分が一番良く、理解しています。

空手以外でも全てにおいて、良い時もあれば、そうでない時もある。

子供だから仕方がないですし、それが子供達ではないでしょうか。

各自、目標に向けて頑張りましょう。

火曜日一日。

140617_163624.jpg

朝練では加藤先生と佐野先生と組手を沢山やりました。

暑くなる気温の中、キツさは増しますが、本当に良い稽古が出来たと思います。

怪我を抱えた状態でも毎週の朝練に参加して、佐野先生や自分と素手で、同じラウンド数を稽古される加藤先生が凄いなと思います。

ミーティングでは型大会の進行とトーナメント作製、夏合宿の打ち合わせをしました。

東大和到着後、ウエイトトレーニング。(スクワット、背中、腰)

少年部2クラスは楽しく激しく。

久しぶりにHちゃん、H君が来てくれました。

お姉ちゃんも少しずつ良くなっています、今日は最初から最後まで全力で頑張ってくれました。

H君も所々、一生懸命稽古してくれますし、頑張る時の気合いが凄い事や、道場を忘れずに来てくれる事が嬉しいです。

また頑張りましょう。

少年部選手クラスでは関東大会、横浜カップに向けて補強、フィジカル、組手のみとしました。

空調を消した中で全員が激しい組手を繰り返しました。

凄かった。

かなりキツかったと思います。

夜も一般部の皆さんも頑張ってくれました。

黒帯Mさんの、キックミットでの追い込みを5分×3ラウンド持ちました。

これでもかと追い込みましたが 最後までやり抜きました。

凄かった。

土曜日の型大会の手伝いスタッフが足らずに池田凌祐君に頼むと、嫌な顔一つせずに引き受けてくれました。

有り難い事です。

彼はいつも各大会での支部での仕事を引き受けてくれます。

関東大会に向けて頑張っています。

誰よりも空手好きな彼が更に上を目指しますが現在かなり強いです。

今日も皆さんお疲れ様でした。

■今週土曜日の型大会トーナメントの張り出しを致します。

■8月23、24(土日)に京都で行われる極真祭。(全日本青少年大会、壮年大会、女子大会)の申込書を配布致します。

月曜日。《土曜日少年部の休み、横浜カップ〆切について》

明日は朝練に三軒茶屋道場へ行きます。

ミーティングで土曜日の型大会のトーナメントが決まるかと思います。

だんだん暑くなりますが 、少年部から一般部まで稽古に来る方は、一日を通してこまめに水分補給をお願いします。

少年部では各大会に向けた厳しい稽古が続きます。

関東大会、横浜カップに出場予定の選手の皆さんは出来るだけ沢山 道場に来て下さい。

今の時期の稽古は、やればやる程、秋には大きな心身の強さの貯金となります。

型試合に出る選手は確認をします。

■今週21日(土)は型大会の為、少年部2クラスはお休みとなります。

■第6回横浜カップの申込〆切は、今週20日(金)までとなります。

レベルの高い大会ではありますが、少年部達にはチャンスの大会となります。

以上、お間違えのないようお願い致します。

成長。

140616_031241.jpg 140615_215246.jpg

おそらく、10年ぶりくらいに「もんじゃ焼き」を食べた。(もちチーズもんじゃ焼き)

焦げ具合が美味しかったが あまりお腹には溜まらない。

小学生の頃、仲間達とよく食べに行った味を思い出していた。

3つくらい食べないと足りない。

あと 直ぐにお腹が空く。

野菜ばかりなので体には良いと思う。

一ヶ月間、サナギ期間を経た「アンタエウスオオクワガタ」が数時間前に観たらサナギだったのが深夜、3時に観ると…。

成虫へと変化をしていた。

まだ成虫になったばかりで白い羽と赤黒い頭部をしているが動いていた。

まだ柔らかい状態だと思う。

完全に黒く固まるまで1週間、2週間だろうか。

小さな幼虫から育てていた楽しさがある。

半日家を空ける場合はクーラーBOXに氷を入れて温度を管理。

まる一日家を空ける時には今年の夏はクーラーを付けるようにしている。

小さな命でも実に神秘的で凄いなと思う。

※今年のお盆休み期間も昨年同様に少年部の短期講習会を行う予定です。

一日、3時間程の内容の濃い稽古を予定しております。

8月下旬の全日本青少年大会、9月の支部内交流試合、9月の審査会へ向けた稽古内容にする予定です。

休日。

140615_204419.jpg

まあまあ、ゆっくり休めた。

昨日の組手はいつもの半分程度だったので 色々な稽古の疲労はあるものの、いくらか違った。

今日は新しい本をいくつか買ってきた。

読むのがまた楽しみ。

若い時期に学校での勉強も出来た方が良いとは思う。

自分は小学生、十代は特に思うがままに、やりたい事をやり尽くした。

幼少期、勉強は大嫌いだったけど遊びやスポーツは誰よりも活発だった。

今となると学校での成績はあまり関係ないなと思う。

もっと大切な事はいくらでもある。

好きな事や、一つの事に命を懸けるくらいの気持ちの方が遥かに価値があると自分は思う。

極真空手の試合にも それだけの価値があると思う。

本を読むのは、まあまあ好きだった。

今もそれは変わらない。

土曜日少年部。

140614_160119.jpg 140614_130526.jpg

昼は1時半から2名の振り替え審査を行いました。

1時間程で審査を終えました。

審査前に最初に来たのはT君。(今日は緑帯を受審しました)

彼は夕べ、東大和の皆と組手をしている夢を見たそうです。

『J、N、Aに組手で負けた…Kが一番強かった…俺が一番弱かった』と楽しそうに話してくれました。

彼はたまに空手の夢を見るらしいですが夢で仲間達と組手で競うくらい 連日の厳しい稽古を一年中こなしています。

審査の2名とも きちんと準備をしてきた痕跡が窺えました。

来週はJ君と一緒に型試合に出ますが 意識を高く持つと ここまで変わるのだなというくらい2名とも上達していました。

昭島道場からはY君が出稽古に。

立川道場からはR君、Mちゃん、Aちゃん、Sちゃんの4名。

三軒茶屋道場からはW君が出稽古に来てくれました。

型試合も行いました。

出稽古の生徒達や、来週試合の生徒達のレベルの高い型試合が見れました。

今日も幼年部、少年部ともに素晴らしい頑張りでした。

今日から入会したY君も一生懸命頑張ってくれました。

出稽古に来てくれた生徒達も有難うございました。

2クラス目の厳しい組手をこなした生徒達には色々な話をしました。

「弱い自分に打ち克つ気持ち」についての話もしました。

今日も皆お疲れ様でした。