一般部選手稽古。

131214_223711.jpg 131214_221656.jpg 131214_221924.jpg

夜8時から11時過ぎに稽古を終えました。

今日は自分と山田先生、馬場さん、神代さん、中村さん、将太朗君の6人で行いました。

組手は2分と3分で周りながら、全員が40ラウンドをやりました。

キツかったですが皆、頑張ってくれました。

ミット、サンドバッグでの息上げと、ウエイトトレーニング(上半身を中心に)、腕や肩、ラットマシーン、懸垂、最後に20キロプレートを抱えてフルスクワットで終えました。(プレートでのフルスクワットは今日は、50回×4セットのみ)

組手は毎回90分間はやります。

皆、耐久力と攻撃力が付いてきました。

皆を見ていると、毎回一般部での稽古に取り入れている補強や、ウエイトトレーニングが確実に活きてきている気がします。

無駄な事は一つも無いので稽古を信じて これからも皆で頑張りましょう。

※来週土曜日は一般部の忘年会を行う予定です。

夜7時に東大和道場集合にしましょう。

金曜日少年部。

131213_193047.jpg 131213_185956.jpg

最初のクラスには白帯から先輩達まで揃っていたので基本稽古や体力稽古を中心に。

最後に、『空手の稽古を一生懸命続けていたら 気付くと、人前で大きな声で話せるようになったり、自分に自信を持てて、相手の目をきちんと見て堂々と自分の気持ちを話せるようになる』

そんな話をしました。

高学年の白帯の女の子達、一生懸命頑張っていました。

2クラス目は先輩達が中心になるのでフィジカル稽古、後半の60分をミットのみの厳しい打ち込みと、通称「地獄の突き技」「地獄の中段」の連続。

凄まじい様子でしたが 本当に皆凄いと思います。

一生懸命頑張っている子供達はいつか必ず華が咲きます。

個人差はありますし、試合だけに限らず、目に見えない物が花開く事も確実にあると自分は考えています。

今年も残り僅かとなります。

来週のクリスマス会は子供達のメインイベントとなります。

年内の一日一日を頑張りましょう。

三軒茶屋道場のW君のお母さんから 御菓子の贈り物を頂きました。

Oさん、有り難うございました。

子供達は大喜びでした。

三軒茶屋のW君は遠くから東大和道場に通い、確実に変化をしたとの事でした。

今では彼は東大和の生徒達とも仲良しです。

また 東大和に来てくれた時には全員で頑張りましょう。

少年部達はこれから無限大の可能性を秘めています。

少年部時代に沢山悔しい思いをしてきた多田将太朗君は現在、試合でも毎回華を咲かせていますし、難しいと言われる世田谷東支部での黒帯を取得しています。

絶対諦めない事。

これに尽きます。

最後に少年部では相撲。

どの取り組みも白熱の戦いに。

皆やはり日頃からの稽古で本当に足腰が強い。

木曜日。

三軒茶屋道場にて木曜日の年内最後の選手稽古でした。

組手を沢山やりました。

稽古後にノルマの自主トレをしました。

来年年明けの試合に向けて佐野先生も自主トレをされていました。

今年の春先の稽古中に、アキレス腱を断裂してしまった後に、今では普通に組手を行っています。

凄いなと思います。

怪我の直後はベンチ台に座りながら組手を行っていました。

次は膝を付きながら。

現在は元通りに立ちながら本気で行えるまでに回復されています。(怪我の直後も常に前向きな様子で稽古に取り組まれていました)

一度 大きな怪我をすると回復までには またなるかも知れない、という不安や恐怖心も伴います。

それでも皆辞めない。

極真空手にはそこまでして続けたくなる価値があります。

昼間、クリスマス会の子供達のプレゼントの発注をしました。

ゲームや進行は自分がやりますが 何かないかなと考えていました。

多数の子供達は恒例の「おもバカ選手権」をやりたいそうです。

毎年クリスマス会は、2時間以上行いますが少年部や幼年部が楽しんでくれる事が目的です。

水曜日一般部。

131211_202740.jpg

一般部では久しぶりに来てくれた方々がいました。

皆さんは日頃から素晴らしい御仕事に携わっている方々ばかりです。

自分は今は空手を指導させて頂いていますが、教えて頂く事が沢山あり、皆さんの謙虚な立ち振舞いや、様々な知識や経験等は本当に勉強になります。

自分が皆さんに指導出来るのは今までの空手の経験だけです。

だからこそ 本物の 意味のある空手を指導したいと常に考えています。

長年の競技選手としての部分や、自分の空手への気持ちを皆さんにお伝え出来ればと思います。

今日は一日、事務仕事と指導と、数回の来訪者の方々と御会いしながらでありましたが それぞれが充実しました。

こんな日もあります。

久しぶりに来て下さった方々からパワーを頂きました。

東大和は少年から大人まで素晴らしい方々に囲まれていますので 自分は今出来る事と、やるべき事をやれればと思います。

色々感じた一日でした。

Iさん、DVDを有り難うございました。

いつも会場に来て下さっている事が自分は嬉しいですし、いつも会場では心強く思いながらパワーを頂いています。

R君、頑張っています。(長年の努力が開花し始めています)

K君とも話しましたが 彼らの年代の男の子の気持ちを良く解りますので 少しでも今後の彼らの役に立てればと思います。

皆さん 今年も残り少なくなりましたが一緒に頑張りましょう。

水曜日少年部。

131211_180702.jpg 131212_000319.jpg

今日は白帯のHちゃん、とても頑張りました。

彼女は本来とても真面目です。

弟のH君と離れて稽古をすると驚くべき集中力を発揮します。

二人揃うと 仲良しなのですが稽古にならなくなってしまう事もあります。(笑)

しかし そんな中でも少しずつ二人とも変わって来ました。

二人とも 強烈な個性があります。

お姉ちゃんの「真剣な表情」「強そうな表情」と促した時の様子が可愛い過ぎます。

頑張って長く続けて貰いたいです。

弟のH君も少しずつ変わって来ていますし 更に続けたら必ず変わります。

楽しみです。

そして今日も昨日の続きで4歳のRちゃんから絵手紙?を貰いました。

彼女は運動神経抜群ですが、絵も凄く上手だなと思います。

自分の似顔絵かと思いますが、今日のは眉毛が繋がっている。(もしかしたら髪型か?笑)

お兄ちゃんに聞くと、彼女のブームなのでしばらく続くそうです。

自分にだけくれるなら、また更に嬉しい。(笑)

今日も有り難う。

大切にします。

火曜日の出来事。

131113_163239.jpg 131210_232220.jpg

今日 試合を終えたばかりの生徒達が沢山来てくれました。

皆それぞれに色々な感想を聞かせてくれました。

皆頑張ったのは自分も良く理解しています。

彼らは会場でも自分の控え場所にいつも来てくれます。

道場で会うよりも 嬉しそうな笑顔を見せてくれたりもします。

諦めない事。

勝負は単純ではないですし、勝てる時ばかりではありません。

悔しい気持ちや、やるせなくなる選手の気持ちは現役を続けている自分が一番良く解ります。

少年部の子供達はまだまだ無邪気ですし、気持ちの切り替えも早かったりします。

中高生はまた多少、気持ちも小学生とは異なるかと思います。

そんな中で悔しい気持ちを引きずりながらも 試合明けの稽古に来てくれた多田将太朗君。

彼は一切余計な単語は発しないですが、何かを話しかけると全て『押忍』の一言ですし、弱気な発言や減らず口を一切言いません。

今日 当たり前に稽古に来てくれた事が自分は嬉しかったです。

若いし、学校や勉強もあるでしょうし、休んでも良いかと考えていました。

自分達ぐらいの年齢や、空手歴にもなれば試合翌日からでも、当たり前に道場に稽古に来たり、自主トレもします。

例え、試合結果に満足が行かなくても若い年頃の彼が、当たり前に稽古に来てそれを出来る事が とても立派だなと思いました。

彼は来年以降の大学受験が終わったら 直ぐに一般選手権を目指します。

難しい大学への受験も彼なら確実にクリアすると思います。

女子部のKさんも仕事を持ちながらも稽古にはコンスタントに来てくれています。

一般部の稽古後にはNさんの振り替え審査を行いました。

自分から一般部の皆さんに言える事はコツコツひたすら長く続けて貰いたいという事です。

まずは3年、それから始まり更に10年、また更に先を目指す事。

特に男が一度これと決めたら諦めない事。

自分はそう思います。

逆にそれくらいでなければ勝負の世界に関してだけなら戦えないです。

試合や選手ではなく空手が趣味でも全然良いんです。

まずは長く続けないと何も解らないですし、何も見えて来ないかと自分は思います。

せっかく空手や道場で出会えたのに、稽古がキツかったから苦しいからと、途中で諦めて辞めてしまうのは、余りにも寂しい事だなと自分は思います。(事情があり、仕方がなく退会しないとならない事もあるかと思います、そんな生徒達にはいつでもまた遠慮なく道場に帰って来て貰いたいと自分は思います)

仮に自分が至らなかったり、空手の指導者として無意味な指導しか出来ないと判断されてしまうなら、それは仕方がないです。

しかし自分は来てくれている生徒達には真剣に接したいと常に考えています。

自分自身は生きる上で、空手の稽古を決して怠れない性分です。

現役を引退しても今と変わらず稽古はすると思います。

男なら一生を掛けて鍛え続けたいし、弱いからこそ強くなりたい。

そんな気持ちがあります。

今日、嬉しかった出来事がありました。

白帯のRちゃんが 気持ちを込めて自分への手紙? 似顔絵を書いて来てくれました。

似ているかな?(笑)

初めて自分の試合を見てくれて、感じたままに似顔絵にして気持ちを書いてくれたそうです。(似顔絵の自分はおそらく道着を着ています)

まだ4歳の彼女には勝ち負けが理解出来るかは解らないですが、彼女の自分への気持ちだったかと思うので 凄く嬉しかったです。

来年はまた試合をして、激しい自分の気持ちを また彼女にも見せてあげたいと思います。

勝ち星で。

自分は試合場で100戦以上を戦ってきましたが、これからもまだまだやります。

次に目指してみたいのは現役の間に200戦。

夜は皆が帰り、12時に自主トレのウエイトトレーニングを終えて今日もまた真夜中に暴食をしてしまった。

これから事務仕事をします。

補強もします。

年末と来年に向けて。

夜10時過ぎから 走り込みに行きました。

ランニングを終えてから、150メートル程のダッシュと、50メートル程のダッシュを1時間程、繰り返しました。

まだまだ本腰の寒さではありませんので 汗ばみますが、Tシャツも沢山は濡れません。

帰宅後はウエイトトレーニングと補強を開始しました。

やらずにはいられなかったのと 終わるとやはり とても気持ちいいです。

今やれる事を、今やる事。

まだまだ衰えられないですし、本当に体が動かなくなる時が来るまで当たり前に続けていければと思います。

空手に関しては、稽古や試合をこなしながらでないと解らない事や、生徒達にも常に新鮮な感覚や情報を伝え続けていけたらと考えています。

目標を持ちながら 来年は更に良い年にしたいです。

時の流れや、周囲の空気や流れを大切にする事。

物事を良く見極める事。

今日からまた頑張ります。

明日からクリスマス会の準備に取り掛かります。

※先月末に東大和道場オフィシャルウェアを御注文された皆様、現在、注文先の方が処理をして準備をして下さっていますので もうしばらく御時間を頂きます。

宜しくお願い致します。

試合を終えて。

131208_162546_2.jpg 131208_094635_2.jpg

秋季関東大会が終了しました。

出場した東大和道場の14名の選手達、全員お疲れ様でした。

各先生方から午前の生徒達の試合の様子も報せて頂きましたが、全員頑張ってくれたようでした。

セコンドに入って下さった湊さん、馬場さん、明日夏さんも有り難うございました。

小学5年生重量級の部では、荒木拳三君が関東大会で第3位と、念願の初入賞を遂げました。

拳三君、おめでとう!これからが更に本番。

彼はずっと このレベルの大会で上位に食い込む実力はありました。

運不運の部分で毎回あと一歩のところで涙を呑んできました。

準々決勝の強豪に打ち勝って堂々の準決勝進出。

準決勝戦では数回、負けてきた元関東大会王者であり、全日本青少年大会で第3位の実績がある選手との対戦となりました。

過去にない奮闘で超強豪を延長戦まで追い詰めました。(今まではその強豪に本戦で敗退でした)

拳三君の超重量級パワーで、強豪を追い詰めて勝利目前まで迫りました。

本人も出し切れたとの事なので本当に良かったです。

彼を来年の国際青少年大会に初出場させます。(東大和少年部では、国際大会に出場するには関東大会以上の入賞経験、またはそれに準ずる大会での試合実績が必要となります)

それと同時に、過去に支部内特選4連覇を成し遂げてきた彼は、今後支部内交流試合は卒業となります。

彼は関東大会や、全日本青少年大会で涙を呑む度に支部内交流試合から、直向きにやり直してきました。

決して嫌がったり、腐ったりはせずに、支部内では後輩達をリードして盛り上げて来ました。

彼が出ると確かに盛り上がるので今後、彼が出ない支部内交流試合が寂しいですが 嬉しい寂しさでもあります。

将来、お兄ちゃん達に追い付けるよう頑張って貰いたいです。

荒木竜太郎君、一般選手権軽量級の部に初出場となりました。

初戦を延長にて見事に勝利。

今後も試合を重ねる毎に成長を重ねるかと思います。

朝はホテルで生徒達とアップをしました。

タイミングや、ホテルでのアップ等、全てが今後の彼らの経験に繋がると嬉しいです。

何処まで伝えられるのか解りませんが、自分が出来る事は全て生徒達に伝えていきます。

また自分自身も毎試合が自分にとって、新たな経験になりますし、新たな発見があり終わりはないです。

腐らず諦めず、新たな経験を糧に積み重ねられたらなと思います。

本当はきちんと自分自身が今回、結果を残して生徒達に事実で伝えられる事が一番理想だった事と、応援、協力して下さった方々に本当に申し訳ない気持ちで一杯です。

内容、自分自身の試合までの課程、結果、全てを受け入れてまた前向きにやりたい気持ちでいます。

来年一年間 現役選手として もう一度 賭けてみようかと思います。

自分等が、どれだけの事を生徒達に伝えられるか解りませんが 一生懸命やりたいと思います。

若い世代達の時代です。

夕べ食事をしながら、竜太郎君、銀次君、将太朗君にそれを話しました。

拳三君世代の生徒達が、高校生になるまでに今の自分の実力を保ち、もしくはそれ以上を目指して自分も精進していきたいと考えています。

皆様 今日は有り難うございました。

2013 秋季関東大会,速報 午前の部 試合結果

131208_162546.jpg

■鈴木嵩人、初戦、一本勝ち、2回戦不戦勝、3回戦僅差の判定敗退。《ベスト8》

■鶴見奏、初戦、延長僅差の判定敗退。

■雨宮伶空、初戦、延長判定敗退。

■川内翔太朗、初戦、僅差の判定敗退。

■星野悠久、初戦、判定敗退。

■北島優希哉、初戦、茶色帯に判定敗退。

■飯田真聖、初戦、強豪に判定敗退。

■儀保恭祐、初戦不戦勝、2回戦、国際大会3位との対戦、0-3僅差の判定敗退。

■荒木拳三、初戦5-0優勢勝ち、2回戦、5-0優勢勝ち、準決勝戦、全日本大会第3位との対戦、延長判定敗退。《第3位入賞》

関東大会、初入賞おめでとうございます。

選手の皆さん、お疲れ様でした。

引率の皆様方、応援に来て下さった方々、お疲れ様でした、有り難うございました。

セコンドに入って下さった荒木先生、小林先生、湊さん、馬場さん、大森明日夏さん、有り難うございました。

2013 秋季関東大会,速報 午後の部

■中学1年生重量級の部 大森斗希也、初戦、延長判定敗退。

■中学2.3年生軽量級の部
池田凌祐、初戦判定勝ち、2回戦 判定敗退。

■高校2.3年生軽量級の部
多田将太朗の初戦、判定勝ち、2回戦判定敗退。

■壮年40〜44歳-75キロ級の部
神代慎一選手の初戦、判定敗退。

■一般選手権,軽量級の部 初出場、荒木竜太郎の初戦、延長判定勝ち、続く2回戦、判定敗退。

■一般選手権,重量級の部 金久保典幸、初戦、判定敗退。

応援に来て下さった方々、有り難うございました。

選手の皆さん、お疲れ様でした。